裏側矯正の注意点まとめ

裏側矯正について知っておきましょう

裏側矯正の注意点|矯正の技術

裏側矯正の注意点|矯正の技術 "裏側矯正は矯正治療を行っていることが知られたくない方に人気があります。
通常歯の表側に矯正器具を取り付けるものですが、裏側矯正は歯の裏側に取り付けます。
これにより他の人にばれることなく矯正治療を進めていくことができます。
仕事上お客様と接する機会が多い方や、矯正器具が丸見えでは恥ずかしいという方に高く支持されている方法です。
ただ、実際に裏側矯正を行うにあたってはいくつかの注意点もあります。
まず、技術がしっかりしている歯医者さんを選ぶことです。
裏側矯正は表側矯正に比べると慣れていない歯科も少なくありません。
そのために専門医がいるような歯医者さんで行うのがおすすめです。
二つ目に舌に少し触れてしまうので、異物感があったり、話しにくいなどの問題が生じる可能性があります。
そして費用が表側矯正に比べて高くなってしまうという点も要注意です。
実際、どのくらいの費用がかかるのかを歯医者さんで確認する必要があるでしょう。

経験して分かった裏側矯正の注意点はどんなことか

経験して分かった裏側矯正の注意点はどんなことか c矯正には歯の表面にするものと裏側にするものとがあります。
裏側矯正は表に見えないので、人に知られないうちに矯正することができます。
ですからモデルや歌手など、人に見られる仕事の方に大変人気がある施術方法です。
その他にもメリットがあり歯の裏側には唾液の出る場所が近いので虫歯になりにくいです。
また歯の表面に装置を付けないのでエナメル質が削られることがなく綺麗なまま保てるのも特長です。
しかしメリットばかりのようですが注意点もあります。
矯正器具が見えにくく、歯磨きがしにくいので鏡を見ながら丁寧に歯磨きをする必要があります。
裏側矯正の施術は高度な技術が必要なため経験豊富な歯科医ではないと難しいです。
表面の矯正しか取り扱っていない歯科医院もたくさんあるようです。
希望する場合は事前に取り扱いがある歯科医院か確認しておかなくてはいけません。
矯正器具を取り外した後のメンテナンスも欠かさず行うことを忘れないようにしなくてはいけません。